

安心できる居場所が欲しい

結婚してから会える友達が減った

セカンドパートナーが欲しい!
既婚者のなかには、交友関係が減ったことに悩んでいる人も多いですよね。
社会人になると新しい友達を作るのもなかなか難しく、パートナー以外の悩みを打ち明けられる人が見つからずに困っている人も多いのではないでしょうか?
そこでおススメなのが既婚者専用マッチングアプリです!
ここ数年、既婚者専用のマッチングアプリは増えています。
それぞれ特徴が違うので安易に選んでしまうと失敗してしまうかもしれません。
だからこそ、比較して人気のものを選びましょう◎
安全に恋愛を楽しみたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。
既婚者専用マッチングアプリを比較!おススメはコレ
既婚者専用のマッチングアプリのおススメランキングを紹介します。
おススメ度や会員数、料金、特長などまとめたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
アプリ名 | おススメ度 | 会員数 | 特長 | 女性の料金 |
---|---|---|---|---|
1位:カドル | ★★★★★ | 50万人 | ・4秒に1組がマッチング! ・30~40代の男女が登録 ・Webサービスなのでインストール不要 ・WEBメディアにも掲載♡ | 無料 |
2位:ヒールメイト | ★★★★★ | 30万人 | ・11.6秒に1組がマッチング! ・匿名で投稿できる大人気掲示板あり! ・真面目な出会いができる ・リアルイベントも開催 | 無料 |
3位:アフタヌーン | ★★★★☆ | 非公開 | ・30〜50代まで幅広い! ・結婚後も青春を過ごしたい人にぴったり ・異性の友達を探している人にもおススメ♡ | 無料 |
4位:ミート | ★★★★☆ | 非公開 | ・大人のためのコミュニティサイト ・機能がシンプルで使いやすい | 無料 |
5位:マリーゴー | ★★★☆☆ | 非公開 | ・バラエティ番組でも紹介! ・新しい夫婦の関係を目指す人にぴったり! | 無料 プレミアムは¥980~ |
女性会員はどのサイトも無料です!
※ただし、サービスによって、上位プランは有料となるのでご注意ください◎
また、どのサイトもアプリをダウンロードする必要がなく、Webで使用できるのも安心ポイント。
匿名やニックネームで登録したり、写真もぼかせるところばかりです。
基本的な機能はどのサービスもだいたい同じなので、各サービスの特徴に注目して選びましょう!
このなかでも特におススメは「カドル(Cuddle)」「Healmate(ヒールメイト)」です♡
どちらも30秒以内に1組がマッチングしていて、会員数も公開されています。
カドルはAI機能もついていて、相手を探すのもとても簡単です。
条件に合う人を提案してもらえるので、気になった人に「LIKE」しましょう!
ヒールメイトは真剣に真面目な異性づきあいをしたい人向けです。
自分がどんな人と出会いたいか、どんな風にアプリを使いたいかを考えましょう♪
既婚者専用マッチングアプリおすすめランキング【2025年最新版】
ここからは、ランキングで紹介した5つのマッチングアプリサービスを詳しく紹介します。
おススメポイントお気になるところ、特長を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
1位カドル(Cuddle)
- 既婚者専用マッチングアプリでトップクラスの会員数
- スワイプマッチング方式でピッタリの人が見つかる!
- 4秒に1組がマッチング!
- 身バレ防止で安心安全に使える
- Webサービスなのでインストール不要
- 口コミの評判もよく会員の質が高い!
- 若い30代の人から50〜60代の人まで幅広い!
- じっくり探したい人には不向き
- イベントに興味のない人は特別感が得られにくいかも?
カドルはほぼ文句のつけようがないマッチングアプリサービス♡
便利なAI機能とリアルイベントが特長で、積極的かつ効率よく相手を探したい人におススメです!
リアルイベントなら、実際に会って話せるのでいいですよね。
そもそも4秒に1組がマッチングってすごすぎます!
最新AI機能がたくさんついているのもカドルの大きな魅力の1つ。
会員の質もいいと評判で、積極的な異性を求めている人は特におススメのサービスとなっています。
どんどん会員数も増えているので、無料で会員になれる女性なら一度登録しておいて損はないです!
2位Healmate(ヒールメイト)
- 真剣交際できるセカンドパートナーが欲しい人にピッタリ!
- 40~50代の相手を求めている人におススメ!
- 身バレ防止が徹底されていて、パートナーに内緒でできる
- アプリ不要のWebサービスサイト
- ニックネームで利用可!匿名性が高い♪
- 20~30代の人は少なめ
- 気軽に会いたい人には物足りないこともあるかも
ヒールメイトは大人の男女に向いている既婚者専用コミュニティ♡
20~30代が全くいないわけではないですが、ほかのマッチングアプリと比べると誠実な出会いを求める真面目なタイプの人が利用しているといわれています。
「癒しの相手が欲しい」
「真剣な交友関係を作りたい」
こんな風に考えている人にはヒールメイトがおススメ!
会員数はカドルと同じくますます増える期待ができるサービスです。
1対1だけでなく、グループチャット機能などもあり異性の友達が複数欲しい人や、真剣にセカンドパートナーを探したい人にもおススメですよ。
3位Afternoon.(アフタヌーン)
- 男性ユーザーにハイクラス層が多い!
- 30代後半~50代がメインのマッチングアプリ
- アプリ不要でパートナーにバレる心配なし!
- ニックネーム制なので、匿名で利用できます♡
- セカンドパートナーだけでなく、飲み友や趣味友探しにもぴったり!
- 会員数が非公開になっている
- お友達を作りたい人が多いかも…?
アフタヌーンはマッチング率82%の人気マッチングアプリ♡
特に友達を探している既婚者にピッタリといわれています。
「身バレしない?」
「パートナーに知られない?」
ニックネームで登録できるから大丈夫!
男性ユーザーは、上場企業社員や経営者、役員、医師などハイクラス層が多く利用。
ハイクラスの男性と出会いたい女性におすすめのマッチングサービスです!
4位Meet(ミート)
- 20代後半~50代の既婚者が集まる大人のためのコミュニティサイト
- 2024年に登場したまだまだ新しいサービス
- 活発なユーザーが多く、女性からの評判が高い!
- シンプルな機能で安心して使いやすい!
- リアルイベント行う企業「キコンパ」が運営するサービス
- 新しいため会員数が少ない可能性が高い
- まだマッチング成立した人たちの情報や口コミが少ない
信頼できる企業が作った最新の既婚者専用マッチングアプリ♡
ミートは、既婚者同士のリアルイベントを開催する老舗企業「キコンパ」が運営するマッチングアプリなんです。
アプリ自体はサービスが開始されたばかりですが、既婚者専用という点では安心安全雄実績を持っています。
ほかのサービスと同じく、アプリインストール不要で身バレ防止機能も搭載。
パートナーに知られることなく、異性の友人やセカンドパートナーを作れます。
老舗の企業が開発したアプリなので、既婚者専用マッチングアプリがはじめての人も安心して使えます!
5位MarriedGo(マリーゴー)
- 2023年にリリースされた比較的新しいサービス
- 年齢層は30代後半〜40代が多い!
- TOKYO MXの番組で紹介された実績あり!
- 共通の趣味を持っている人とマッチングしやすいシステム
- LGBTなど多様性にも重点を置く、これからの現代に合ったサービス
- 地方に住んでいるユーザーは少ないといわれている
- 女性は基本無料ですが、上位プランにしないと「いいね」を送れる数が少ない
マリーゴーの魅力は男性会員の料金の安さ。
気軽に既婚者専用マッチングアプリをはじめたい男女におススメ♡
その代わりもしかすると、男性会員にハイクラスやある程度経済力のある人は少ないかもで…。
なので、経済面は気にしていなくて、気軽に趣味友達や出会いを探したい女性にはピッタリの既婚者専用マッチングアプリです。
毎日相性のよさそうな相手を提案してくれるAI機能も搭載されていて、マッチングまで早いといわれているのもマリーゴーの魅力ですよ♪
既婚者専用マッチングアプリとは?
既婚者専用マッチングアプリとは、既婚者同士が安全に新しい人間関係を作れるサービスです。
婚活アプリのほとんどが、既婚者お断りとなっていますよね。
既婚者が安全安心に、パートナー以外の人と出会うなら、既婚者専用マッチングアプリがおススメです♡
既婚者専用マッチングアプリの特長をまとめてみました!
利用目的は多種多様。
- セカンドパートナーを求める人も多い
- 身体よりも精神的な支えを求める人も多い
- 不倫は推奨していないサイトが多い
- 性行為も禁止されているところもある
- 既婚者同士ならではの悩みを共有できる
- リアルイベントをやっているアプリも多い
- アプリダウンロードはしなのでパートナーにバレない
- 友達作りに使っている既婚者も多い
- ほとんどがニックネームで登録するので身バレ防止できる
利用目的はセカンドパートナー作りだけではありません。
次は既婚者専用マッチングアプリをなぜ使うのか、理由を詳しく説明しますね。
既婚者男性がマッチングアプリを使う理由
男性が利用する理由は、寂しさや癒しを求めていることが多いようです!
たとえば、こんな理由で登録しています。
- 自分の話を聴いてほしい
- 異性に癒されたい
- 居場所が欲しい
- 男性として見られたい
- 単身赴任で寂しい
- 刺激が欲しい
- 趣味の合う異性の友人が欲しい
- 飲み友が欲しい
離婚をする予定はないけど、パートナーには求められないものを求めて登録する男性は多いようです!
なかなかパートナーには弱さを見せられない男性も多いですからね。
既婚者専用マッチングアプリで出会った人の方が、弱音を吐きやすいのかもしれません♡
既婚者女性がマッチングアプリを使う理由
女性が利用する理由は、女性として大切にされたい思いが多いそうです!
たとえば、次のような理由で登録しています。
- ときめきたい!
- 頻繁に会える人が欲しい
- 刺激がほしい
- 大切にされたい
- 癒されたい
- 優しくしてほしい
- キレイにおしゃれして出かけたい
- 話を聴いてくれる人が欲しい
- パートナーとはできないことをしたい
女性の場合も、離婚の意思はほぼないようです。
夫婦関係が冷えていたり、旦那が単身赴任だったり、レス状態だったりなど、女性らしさを感じられない日々に刺激を求めている女性は多くいます。
既婚者専用マッチングアプリなら、異性が癒してくれるし大切にしてくれるので、欲求が満たされるのでしょう。
また、旦那に当たり散らさないために異性との穏やかな時間を求めている女性もいます♡
趣味の友達も結婚すると作りにくいので、恋愛関係ではなくても頻繁に会える異性がいると、女性はもっと輝けそうですよね!
既婚者専用マッチングアプリの選び方
安心安全に利用できる既婚者専用のマッチングアプリの選び方を紹介します。
大前提として、「既婚者専用」のマッチングアプリを選びましょう!
ポイント①会員数の多いアプリを選ぶ
既婚者専用マッチングアプリは、会員数非公開のものも多く、登録しても本当に出会えるか不安になることもあるでしょう。
「既婚者専用」というジャンル自体が結構珍しいので、サービスも登録者数もまだまだ少ない状況です。
でも会員数が公開されているかつ、会員数の多いサイトなら「理想の相手」に出会いやすくなります!既婚者専用アプリを選ぶなら、会員数の多いサービスにまずは登録してみましょう♡
ポイント②アプリダウンロード不要のブラウザ版を選ぶ
家族と一緒に暮らしていると、ふとした瞬間にスマホを見られた…!なんてときありますよね。
既婚者はアプリを見られたらもう大変です!
ダウンロードする必要のない、ブラウザ版なら家族にバレずに新しい交友関係を作ることができます。
それでも履歴を見られてしまうこともあるので、シークレットブラウザ機能を使いましょう。
必ず毎回ログアウトして、安全に楽しく使いましょうね。
既婚者専用なら、アプリダウンロードが不要なものが多いですが、念のためチェックしてから登録しましょう!
カドルはサイト自体に「シークレットモード」や「会える時間帯設定」など、既婚者がつかいやすい機能も付いていておススメです◎
身バレ防止を徹底していて、24時間365日警備してくれているので、悪質ユーザーに絡まれる心配もありません。
ポイント③ピッタリの人に出会いやすいシステムのあるものを選ぶ
「登録者が多いと、探すのも大変じゃない…?」
「誰なら自分と合うかわからない!」
こんな風に思っている人は、AIが相手を提案してくれる機能のあるサービスを選びましょう。
いくつか条件を入れて、条件的にマッチしそうな人を提案してくれるので探しやすい!
合う人に出会える確率もぐっと上がるので、AIで探してくれるアプリは登録していて損はないでしょう♡
既婚者専用マッチングアプリのリアルな口コミ・評判
既婚者専用のマッチングアプリを使っているリアルな声を紹介します。
「短期間で4人とマッチした!」

結婚前に使ってた婚活アプリと全然違う!登録してすぐ4人とマッチングってすごすぎ
こんなにすぐマッチングするとはおもってなかったです。全員と会うことが決まったので、いい人と継続的に会いたいな~
「セカンドパートナーができた」

友達作りのつもりだったけど、めちゃくちゃいい人でセカンドパートナーになっちゃいました!
これで毎日の育児もがんばれる!
アプリ登録してほんとによかったです♡
「女性無料が嬉しい♡」

女性が完全無料で利用できるのは嬉しいポイントです。
気軽に友達やセカパが作れるっていいですよね。
私の登録しているアプリはイベントもやってるので、1回くらいは行ってみたいと思っています!
既婚者がマッチングアプリを使う際の注意点
恋活や婚活アプリを既婚者が使うならハイリスクですが、既婚者専用なら次の注意点にさえ気を付ければ安心安全に使えます。
必ず既婚者専用アプリを使い、次の点に注意しましょう!
不倫は法律違反になるリスクがある
既婚者専用マッチングアプリを使うこと自体は、不貞行為になったり、不倫を証拠づけるものにはなりません。また、多くの既婚者専用マッチングアプリは不倫を推奨はしていないです。
絶対に不倫をしたくない人は、不貞行為になることだけは避けて、健全な異性づきあいをしましょう。
- 疑われるような場所(ホテルなど)には行かない
- パートナーに合意を得てから会う
- あくまでも趣味や飲み友達として接する
最近、パートナーに合意を得てから会う関係「セカンドパートナー」を持つ人は増えています。
新しい夫婦の形として、パートナーに提案してみてもいいかもしれません。
身バレしないための対策
既婚者専用マッチングアプリを選ぶ際、ニックネームで登録できたり、顔をぼかせるサービスを選びましょう。
また、サービスの利用規約をきちんと把握して、自分が追放されないようにすることも大切です。
セキュリティのしっかりしたサービスを選んだうえで、次のポイントを意識してみてください!
- 写真にぼかしをいれる(ただしぼかしすぎはマッチング率が下がる)
- 本名とは全然違うニックネームで登録する
- プロフィールを抽象的にする
- 悪質ユーザーと思ったら運営に伝える
- シークレットモードを活用する
1位で紹介した「カドル」は、シークレットモードという機能があります!
シークレットモードは、自分が「LIKE(いいね)」をした人しか、あなたのプロフィールを見られないこと。
不特定多数の人に見られなくて済むので、知り合いや家族にバレるリスクが少なくなります。
絶対にパートナーにバレずに、新しい人間関係を増やしたい人は「シークレットモード」があるカドルがおススメです。
万が一、知り合いを見つけたら即ブロックしてしまいましょう。
生活態度を大幅に変えない
既婚者ということは、一緒に生活している家族がいますよね。
堂々と関係を伝えている場合以外は、家族に知られないようにする必要があります。
次の点に気を付けて、生活態度を大幅に変えないようにしましょう!
- スマホの管理に気を付けつつ、こまめに持ち歩きすぎない
- マッチングした相手好みにいきなりならない
- 外出頻度を急に増やさない
- 同性の友達と会うにしては不思議な時間帯を避けて出かける
- 家族に対して必要以上に優しくしたり、冷たくしない
男女ともに不倫を疑われるきっかけは、パートナーの変化です。
分かりやすすぎる大幅な生活態度の変化は避けるようにしましょう。

「どうしても耐えられない…!」

「隠せない…!」
という人は、セカンドパートナーの概要を家族に説明し、理解を得るのも1つです。
新しい夫婦の形として有名な言葉になってきているので、伝えてみてもいいかもしれませんね。
既婚者専用マッチングアプリを使ってセカパを見つけよう
今回は、既婚者専用マッチングアプリのおススメを紹介しました!

「どれもよさそうで迷う」

「やっぱり変な人に出会ったら嫌だな…」

「本当にバレない?大丈夫?」
と不安や迷いを持っている方も多いと思います。
既婚者専用マッチングアプリのなかでも「カドル」なら、会員数が多くて、身バレ防止機能やシークレットモードも充実していて安心安全のサービスです。
- 30代くらいの既婚者と出会いたい
- AI機能を使っていい人を見つけたい
- 会員数の多いアプリを使いたい
- ある程度収入のある男性がいい
- 気軽に会える異性と出会いたい
このような思いを持つ人に「カドル」はおススメです!
もし少しでも興味を持ったら、女性は無料で登録できるので今すぐしちゃいましょう♡
ここにリンクを貼っておくので、まずはサイトだけでもチラッと見てみてくださいね!